人が、日々体内に取り入れている物質の中でいちばん多いものは何だと思いますか?
1日に吸収する物質の総量を100とするなら、食料は8%、飲料も7%しかありません。いちばん多いのは、じつは室内空気。全体の57%も占めています。室内の空気環境によって、人は健康にもなれば、不健康にもなる。そこで、人を健康にする空気をつくるために生まれたのが、『抗酸化リフォーム』なのです。
空気は目に見えませんが、リフォームの効果は一目瞭然です。
抗酸化リフォームを施すことで、室内から有害な化学物質が減り、湿気やカビ、ニオイもおさえられる。効果を実証するために様々な実験がおこなわれていますが、一番わかりやすいのは野菜を使った実験です。
通常の住まいに放置した野菜は数カ月で腐ってしまいますが、抗酸化リフォームを施した住まいの場合、乾燥するだけで腐りません。雑菌や有害物質・湿気が少ないことの明らかな証拠です。

こんな方に選ばれています
- 

- 個人宅 戸建て・マンション・アパート
 - シックハウスやハウスダストで体調不良…
 - 休息をとっても疲れが取れない…
 - 加齢などにより健康や美容に不安…
 
 - 

- 店舗やオフィス 集合施設・整体・美容室・ジム・事務所等
 - 空気が清々しい空間をつくりたい!
 - お客様や社員などの健康を促進したい!
 - 他社と差別化をしたい!
 
 
さびない体とは、つまり、酸化しない体のことです。

人間は酸素を吸い、体の中の栄養素と結びつけることでエネルギーを生み出しますが、余った酸素は『活性酸素』となり体の機能に悪影響を与えてしまい、ガン・糖尿病・動脈硬化・高脂血症・肝臓の機能低下といった生活習慣病や、シミ・シワ・白髪といった老化の原因にもなってしまいます。
それらを予防するために、「抗酸化食品を取りましょう」「生活習慣を改善しましょう」とよく言われますが、抗酸化リフォームによって、室内空気に潜む活性酸素を除去することができれば、体の酸化を防ぎ、さびない体をつくることができるのです。
家族がもっとも長い時間を過ごす場所ですから。
住まいは、家族が一日のうちでいちばん長い時間を過ごす場所。つまり、健康にいちばん大きな影響を与える場所です。空気がきれいなら、体も健康になる。逆に澱んでいると、シックハウスやアレルギー、生活習慣病といった症状の他、シワやタルミなど老化の原因にもなってしまう。
抗酸化リフォームによって、下記の様々な不調の原因を改善することができます。
抗酸化リフォームに期待できること
- 
有害化学物質を減らす
暮らしの中で体内に取り込まれる有害化学物質は、シックハウス症候群やアトピー、アレルギー、喘息などの一因であるといわれています。抗酸化リフォームで使う資材はすべて有害化学物質を減らす働きを持つ材料です。
空気中の有害化学物質を減らすことは、家の中で長い時間を過ごしても体に負担のない健康な暮らしに繋がります。
 - 
消臭効果
有害化学物質のニオイや生活の中で気になるニオイを減らします。室内にこもりがちな焼肉などの料理や生ゴミ、ペット、トイレなどのニオイを分解してキレイな空気環境を保ち、ストレスを感じさせません。
新築の住宅に施工すると、新しい家具や塗料のニオイが減るため喜ばれています。
 - 
調湿効果
壁紙、内装の下地仕上げにリバースコートを施工します。吸湿・放湿の働きで室内の湿気を調節。不快なジメジメを内装が調節してくれるためカビを予防できる上に、体感温度が下がって過ごしやすくなります。
また、冬の寒い間は静電気の発生を抑え、ほこりが舞いにくくなります。
 
一部屋のリフォームから一棟丸ごとまで、柔軟に対応します!

一棟丸ごとのリフォームに不安を感じられる方は、まずは子供部屋やリビング、寝室などご家族が長く過ごされるお部屋からお試しください。効果をきっと肌で感じられるはずです。
4.5帖の間取りの部屋を抗酸化リフォーム(壁・天井クロス貼替プラン)
既存クロスの状態が問題なければその上からリバースコートの塗布が可能です。一部はがれや欠損している部分がある場合は別途相談の上、処置が必要になります。
| 価格帯 | ¥225,000-~(込) | 
|---|---|
| 工期 | 3日~ | 
作業内容
- 
- 1
 - 部屋全体の養生をして、リバースシーラーを塗布します。
 

 - 
- 2
 - リバースコートを作り、部屋全体面積分の塗布をします。
 

 - 
- 3
 - 糊に抗酸化溶液を混ぜ込み、クロスを貼ります。
 
 
後々に仕上げを考えるとして、ひとまず抗酸化空間にしておくリフォーム(3帖間~)
リバースコートを塗布するだけで抗酸化空間になります。塗布後にどのような処置をするかを改めて検討するのも可能です。塗布しない部分はリバースワックスをかけて保護します。
| 価格帯 | ¥200,000-~(込) | 
|---|---|
| 工期 | 2日~ | 
作業内容
- 
- 1
 - 部屋全体をリフレパウダー配合した抗酸化水を塗布します。
 

 - 
- 2
 - リバースシーラーを塗布します。
 
 - 
- 3
 - 部屋全体の面積相当分のリバースコートを塗布します。(塗布面積が少ない場合は4,5回重ね塗りする場合もございます)
 

 - 
- 4
 - 塗布しなかった部分はリバースワックスをかけて仕上げていきます
 

 
1坪の空間に抗酸化陶板浴を新設する。(2床)
※既設解体等が必要な場合は別途費用が発生します。
| 価格帯 | ¥2,200,000-~ | 
|---|---|
| 工期 | 2週間程度 | 
作業内容
- 
- 1
 - 下地に使用する材料等にリフレパウダー混合の抗酸化水を塗布し、余分についている薬品等を取り除きます。
 
 - 
- 2
 - コンパネや石膏ボードにリバースシーラーを塗布、乾燥後リバースコートを塗布します。
 

 - 
- 3
 - 骨組、地を組んでいきます。その最中に床暖房シート、電気工事を進めておきます。
 

 - 
- 4
 - タイル、珪藻土工事を施し完成です。
 

 
よくあるご質問
- 抗酸化リフォームの効果はどのくらい持続しますか?
 - リバースコートを塗布している限り、ずっと持続することが可能です。 ただし、物理的な理由や欠損等が見られる場合は、再度リバースコート塗布が必要な場合がございます。
 - 築10年の中古マンションにも抗酸化リフォームを施工可能ですか?
 - 下地を整正でき、リバースコート塗布が可能であれば、どのような条件でも施工可能です。
 - 乳幼児やペットへの安全性は?
 - 抗酸化であり、なおかつ化学物質も軽減している空間ですので安心して過ごすことが可能です。 (施工中は、化学物質を除去する工事が入りますのでその際はご注意願います)
 - 一般的なリフォームよりコストがかかるのでは?
 - 当然ながら、手間及び材料代はかかります。 抗酸化工事にかかる目安は施工事例を参考にしてみてください。
 - 珪藻土は併用できますか?
 - 弊社指定の珪藻土を使用可能です。 その他仕上げ方等も対応できますので、併せてご相談ください。
 - 抗酸化リフォームと一般のリフォームでは、工期に差がありますか?
 - 一般リフォームの合間に抗酸化にする工程が発生していきますので、その分での工期の差は出ていきます。どこまで手を加えるかで工期の伸び幅は増減します。
 

			
			













